
暨南大学日本学院

本気で中国語を学ぼう!!!
中国の国立大学に日本で通う
•中国の国立大学が日本に開校
•講師は中国本校から
•授業は中国語で
•中国の国立大学卒業資格
•中国本校の施設利用可
ジナン・二ホンで何が得られるのか
01.中国語をマスターしよう
中国系企業が世界中で活躍
中国系企業はスピーディーな経営で世界を相手に発展を続けている。
これに対し日本はやや衰退気味で元気がない。
↓
ビジネスの世界では中国語が必須になる
↓
しかし今はまだ中国語ビジネスレベルを話せる日本人が少ない
↓
中国語をマスターすればあなたの強みになる
02.華僑ネットワークが味方になる
曁南大学は華僑の人数が世界一
↓
世界中に校友が存在する
↓
世界の華僑ネットワークがあなたの味方になる
↓
世界があなたのビジネスの場に
世界があなたの移住先に


暨南(ジナン)大学について


本校は中国広州
国立総合大学
国内でランク上位2%
115年歴史ある名門校
外国人留学生数No.1

社会変動の激しい21世紀に活躍できる、国際的な広い視野を持った人材を育成するため、暨南大学は、積極的に国際交流を行う教育方針のより一層の充実を図り、2014年に千代田教育グループと連携し、暨南大学大学院日本研究センターを開設しました。日本の現代社会のニーズ、文化及び未来の発展に必要とされる関連分野のための人材育成を目的とし、暨南大学の学科及び専攻を基に、2020年に暨南大学日本学院設立の調印式を行い、本校初の海外キャンパスとして、東京に暨南大学日本学院を設立しました。2021年には文部科学大臣指定外国大学日本校として認定され、日本、東南アジア、そして世界各地の華人華僑、外国人留学生に奉仕することを目的に、中国語学部、国際中国語教育学部/研究科、経営管理学研究科、中国言語文学研究科、メディア・コミュニケーション研究科などの専攻を開設しました。今後暨南大学日本学院は、国際的な発展の趨勢に応じ、より多くの専攻を開き、より高度な人材を育成し、中国と日本と世界との友好を強化し、国際交流の使命を担ってまいります。
暨南大学日本学院の特徴
日本に居ながら中国留学できる!!!
中国語学習歴「0」でも大丈夫!!!
奨学金・学費免除制度等が充実!!!
学内留学制度で中国(本校)へ!!!
中国国立大学学位を取得できる!!!
経済貿易等の専門知識も学べる!!!
人脈が広がり日中貿易に携わる!!!
出願資格
学部、修士、博士共通
①日本国籍を有する者
②外国人で在留資格「日本人の配偶者等」「定住者」「永住者」
を有する者
学部
①大学入学月1日時点で18歳以上の者
②高等学校又は中等教育学校を卒業した者
③特別支援学校の高等部又は高等専門学校の3年次を修了した者
④外国において、学校教育における 12 年の課程を修了した者
⑤他、文部科学省が定める大学入学資格のいずれかに該当する者


